ホーム
園の紹介
クラス紹介
入園案内
園の毎日
7月 10日, 2025年
もりのようちえん【年長組】
今日は年長組のみなさんが楽しみにしていた今年度3回目のもりのようちえん。 「今日はお家の人も来てくれる!」「川には何がいるかな?」とワクワクしながら、清水町の「もりの放課後village」に出かけました。 今日お世話になる「もりのようちえん」の先生方や保護者の方々にみんなであいさつ!...
続きを読む
7月 09日, 2025年
夏の造形遊び(海の生きものをつくろ~!))
昨晩はやっと恵みの雨が降り、園庭の野菜やひまわりも嬉しそうです(^^♪ 今日は、桃子先生の造形遊びの日! テーマは「海の生きものをつくろ~!」 9:30から、0歳児(泉)1歳児(光)2歳児(歩)の3クラスが、ホールに集合です! スモックは暑いので、今日は泥んこや水遊びの服で参加して、終了後にそのまま外で遊びました。...
続きを読む
7月 08日, 2025年
あさがお咲いたね 【年少組】
5月にあさがおの種を蒔いて、毎日水やりしていたあさがおの花がやっと花が咲きました♪...
続きを読む
7月 08日, 2025年
幼児祝福式
今日は年長組の子どもたちにとって、大切な幼児祝福式が行われました。今まで神さまやお家の人などに見守られながら、大きく成長したことに感謝しました。 年長組の子どもたちは素敵な服装の上にコッターを着て、朝から嬉しそうでした。...
続きを読む
7月 07日, 2025年
キュウリの収穫!【年中組】
園庭のキュウリをみんなで選んで2本収穫しまし、調理室の日清さんで消毒をしていただきました。 消毒後、子どもたちが包丁で切り、塩もみをして冷蔵庫へ! 水遊びをした後、「キュウリの絵」を描きました。「大きなキュウリ」や「キュウリをお友だちと採ったところ」「キュウリを選んでるところ」などそれぞれが好きな場面を選んで描きました♪...
続きを読む
7月 02日, 2025年
プラネタリウムで星育【年中・年長組】
もうすぐ七夕ですね。年中組、年長組の子どもたちはセーレンプラネットへ行ってきました。 プラネタリウムではだんだんと暗くなり、たくさんの星が現れると、子どもたちは大喜び。方角を教えてもらったり、七夕の話、星座の話、宇宙の話などを沢山聞かせてもらい、楽しみました。 展示コーナーも興味を持ち、友だちと一緒に楽しんで見ていました。...
続きを読む
7月 02日, 2025年
ボディペインティング年中年少
今回のボディペインティングでは、自分たちの手だけではなく、筆やスポンジも使ってお友だちや先生に描くことを楽しみました♪自分の身体はもちろんの事、今回は先生たちのお洋服にも描いてオッケーと言われ、一層張り切る姿が見られました。色同士の混ざり合いや、スポンジ、筆を使った際の色の付き具合の違いなど、様々な気づきを楽しんでいましたよ。...
続きを読む
6月 30日, 2025年
シロップつくり 【歩・年少組】
先週から楽しみにしていたシロップ作り。果物は【パイナップル・オレンジ・レモン】です。...
続きを読む
6月 27日, 2025年
あじさいこども祭り(移動水族館がやってきた!)
子どもたちが楽しみに待っていた「あじさいこども祭り」が行われました! 今年も恒例の“移動水族館”が、石川県からやってきて、と~っても楽しい水の生き物たちとの触れ合い経験が出来ました♬ 全園児が揃って開会式! オープニングは、年中・年長組の子どもたちによる歌「にじ」です♪...
続きを読む
6月 25日, 2025年
クッキング【年長・年中組】
今日は子どもたちが大好きなクッキング。 トマトなどのお野菜を使っての料理の予定でしたが、まだお野菜が少し熟していなかったため、オレンジゼリーを作りました。...
続きを読む
さらに表示する
ホーム
園の紹介
クラス紹介
入園案内
園の毎日
閉じる